映画『8番出口』のヒカキン登場シーン紹介!一瞬の出演とクレジット表記で話題に!

2025年8月29日、二宮和也さん主演の映画『8番出口』が公開されました!

2023年に社会現象的な人気を博したゲーム『8番出口』の実写版ということで、映画好きもゲーム好きも注目している作品です。

そんな本作のエンドロールに、なんとヒカキンさんの名前が!「え、どこに出てたの?」と多くのファンが驚いています。今回は映画に登場したヒカキンさんのシーンや、作品とのつながりについてまとめました。

⚠︎ネタバレあります。

目次

映画「8番出口」のヒカキン登場シーン

映画『8番出口』のヒカキンさん登場シーンは、映画冒頭、主人公(二宮和也さん演じる「迷う男」)が満員電車から降りるシーンで右側の先頭に立っている人物がヒカキンさんです

乗車してくる乗客の中に一人、台詞なしでさりげなく映り込んでおり、意識しないと見逃してしまいそうな一瞬ですので、エンドロールでヒカキンさんの名前を見るまで気づかなかった方も多かったようです。

映画「8番出口」にヒカキン出演の理由

映画「8番出口」にヒカキンさんが出演した理由は、ゲーム実況や声の出演を通じて作品と深いつながりがあったからです。


画像:YouTube

ヒカキンさんは、2024年2月に原作ゲーム『8番出口』を自身のYouTubeチャンネルで実況プレイしており、そのユーモアあふれるリアクションで多くのファンを楽しませてきました。

動画公開から3ヶ月で800万回を突破しており、その注目度の高さがわかります。映画公開の影響もあり、今後さらに視聴数が伸びていくことが予想されます。

ゲームの持つ「不気味だけどクセになる」世界観と、ヒカキンさんの明るいキャラクターが絶妙にマッチし、実況動画は大きな反響を呼びました。


画像:YouTube

さらに続編『8番のりば』では、単なる実況にとどまらず、声の出演という形で公式に作品へ参加

奥の扉を「誰かいませんか?開けてくださーい」と訴える人物が、実はヒカキンさんです。エンドロールのキャストのクレジットに「異変 HIKAKIN」と記載があります。

ファンからは「ゲームとYouTuberのコラボが最高!」と好意的に受け止められ、クリエイターや制作陣との関係性も深まりました。

その縁が発展し、映画版『8番出口』の制作過程では、ヒカキンさんがプロモーション動画の撮影セットに登場することになりました。実際に映画の世界を体験したヒカキンさんは、その独特の不気味さや異様な雰囲気に強く共感したといいます。

こうした流れの中で、「せっかくなら本編にも登場してほしい」という制作側の想いが形となり、今回のカメオ出演が実現したと考えられます。

YouTubeからゲーム実況、そして実写映画出演と、ヒカキンさんの活動は単なるコラボの枠を超え、作品そのものの世界観を広げる一翼を担っているといえますね!

ヒカキンさんのPR力、さすが!

ファンやSNSでの反応

ヒカキンどこおったん?
ヒカキンさん一瞬映ってましたね!
隣で観ていた男の子達も「えっ?ヒカキンなんていた?」って口々に呟いていました もし見つけたらそれも〝異変〟でしょう…

多くの観客がエンドロールで「HIKAKIN」と表示される名前に驚いたようです。
見逃してしまった人や、一瞬だけの登場に「もう少し長く見たかった」と惜しむ声もありました。
現実世界の著名人が“異変”の世界に忍び込むような演出は、“異変探し”という作品テーマにもマッチしていたという好意的な見方もありました。

まとめ

映画『8番出口』にヒカキン登場!

・冒頭の満員電車のシーンで 一瞬だけカメオ出演
・セリフはなしで、よく見ないと気づかないレベル。
・でもエンドロールに 「HIKAKIN」 の名前があり、観客は驚き!

出演の理由

・ヒカキンは原作ゲーム『8番出口』を実況プレイして人気に。
・続編『8番のりば』では声の出演もしていた。
・その縁で映画にも特別出演したと考えられる。

ファンの反応

・「見逃した!もう一度確認したい」
・「一瞬でも出てくれて嬉しい」
・「異変の世界に有名人が紛れてる感じが面白い」



ヒカキンさんの出演はほんの一瞬でした。でもファンにとっては大きなサプライズになり、作品の“異変探し”の楽しさをさらに盛り上げていました!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次