【STARGLOW】ファンマーク(絵文字)と由来まとめ!KANONは苗字の湯本からきている!

2025年10月6日のSTARGLOW Stationheadリスニングパーティーで、メンバー本人達が【STARGLOW】ファンマーク(推しマーク・絵文字)を決めていましたね。

今回は、メンバー1人1人のファンマークを由来とともにまとめたいと思います。

目次

【STARGLOW】ファンマーク(絵文字)と由来

ファンマークとは?

推しマーク・推し絵文字とも言われます。主にSNS(特にX〈旧Twitter〉やTikTok、YouTubeなど)で使われる 「推し(好きなアイドル・VTuber・配信者など)を応援するためのマーク」 のことです。

STARGLOWのファンの間では、それぞれが思い思いのファンマークを使っていましたが、リスニングパーティーでメンバーから「公式のマークを決めてみんなで広めよう」という提案があり、それをきっかけに正式なマークを決めることになりました。

RUIのファンマーク:⚡️稲妻マーク

RUIさんのファンマークについて、リスニングパーティー時、メンバー間で最初に出た案は🗽自由の女神のマークでした。

RUIさんが常々言っている New York Cityバイブスからですね。

しかし、今回リスニングパーティー中にメンバー間で決まったのが⚡️稲妻マークでした。これはラスピの中でも、RUIさん自身で言っていましたね。(22:40)


画像:YouTube

RUIさんのファンマーク⚡️の由来は、

・2023年にRUIさんとKANONさんでファンマークを考えていた時に⚡️にした。という投稿がありました。RUIさんは「ステージに立ったら稲妻が落ちたような衝撃を与えるという意味でつけました」とコメントしています。
・リスニングパーティー時には、RUIさん自身「⚡️かっこいいから選ばせていただきました。」と言っていました。

そして、RUIさん本人が意識しているかは定かではありませんが、ファンの間では、ラスピ2次審査で米津玄師の「感電」を歌ったことが⚡️の由来とされています。4年前のTHE FIRSTでも同曲を披露しており、“過去の自分へのリベンジ”としてエモいと話題に。「感電=⚡️」というつながりですね。


画像:YouTube

TAIKIのファンマーク:🐼パンダマーク

TAIKIさんのファンマークの🐼は、4年前の「THE FIRST」出演時からのもののようです。

TAIKIさんのファンマーク🐼の由来

TAIKIさんは「THE FIRST」時代から一部のファンに「タイタイ」と呼ばれており、その呼び名は「らんらん」や「シャンシャン」など、パンダの名前のように短い音を繰り返す響きに似ていることから生まれたものと考えられます。

KANONのファンマーク:♨️温泉マーク

KNONさんのファンマークは♨️温泉マークです。

KANONさんのファンマーク♨️の由来は、

・KANONさんが「温泉好きだし温泉みたいな存在になりたい」と言っていたこと

・KANONさんの苗字が”湯本”であること

でした。

ラスピのプロフィール紹介の時にも言っていましたね。


画像:YouTube

GOICHIのファンマーク:💥爆発マーク

ファンの間では、当初GOICHIさんのファンマークとして🏊‍♂️(水泳)の絵文字が使われていました。

これは、ラスピのオーディション中にメンバーで海へ行った際、「黄色い水泳帽をかぶったGOICHIさん」の姿が瞬く間に広まり、ファンの間で共通のイメージとして定着したことが理由です。

しかし、今回のリスニングパーティ🏊‍♂️マークには決まらず。GOICHIさんがリスナーに問いかけてましたね。そこで、💥マークに決まりました。

GOICHIさんのファンマーク💥の由来

ラスピの擬似プロ審査で、SKY-HIさんがGOICHIさんに「最初の天井が見えてきている。この天井を突き破らなければならない」とコメントした場面がありました。その後のガチプロ審査では、まさにその“天井を突き破る”ような成長を見せ、新たなGOICHIさんの姿を披露しました。こうした「ぶち破る」「爆発する」「スパイス」といった言葉がGOICHIさんのイメージにぴったり重なり、そこから着想を得たマークがファンの間にも広まったのだと考えられます。

ADAMのファンマーク:🐨コアラマーク

ファンの間では、当初ADAMさんのファンマークとして🥙(ケバブ)の絵文字が使われていました。

ADAMさんが文化祭で軽音部として歌った際、ケバブ好きだったことから、友人がケバブのうちわを作ってくれたというエピソードをラスピ内で話したことがきっかけで、ファンの間では🥙(ケバブ)マークが使われるようになりました。

そして今回のリスニングパーティーで、ADAMさんが「どんなマークがいいですか?」とリスナーに呼びかけたところ、さまざまな意見が出ましたが、最終的に🐨と🥙の二択に。多数の支持を集めた🐨が、正式なファンマークとして選ばれました。

ADAMさんのファンマーク🐨の由来

ADAMさんがオーストラリアと日本のハーフであるということからきています。

リスニングパーティーの時間内にまとまったね!

今回は、STARGLOWのメンバー1人1人のファンマークを由来とともにまとめました。メンバーそれぞれのマークの由来を知るとSTARGLOWの魅力を新たな角度から再発見できるようですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次