【BMSG】KANTAのプロフィールと経歴!ラスピで注目のダンス歴10年の実力と歌唱力の急成長!

SKY-HIさん主宰のオーディション『THE LAST PIECE(ラスピ)』で、圧倒的なダンススキルと著しい歌唱力の成長を見せ、多くのファンを魅了したKANTAさんが話題になっています。

惜しくもデビューグループのメンバーには選ばれませんでしたが、次回のグループでのデビューが確約されており、今後の活躍に期待が高まっています。

今回は、そんなKANTAさんのプロフィールや経歴、そしてラスピで見せた成長の軌跡を詳しくご紹介します。

それでは、さっそく見ていきましょう!

BMSG トレーニー

▶︎KAITOのプロフィール紹介!

目次

KANTAのプロフィール


画像:Instagram

KANTAさんは、現在高校2年生のBMSGトレーニーです。

詳しく見ていきましょう!

項目 内容
名前 KANTA
生年月日 2008年5月21日
出身地 東京都
高校 学校名非公開、都内の学校と予測
家族 母・姉がいることを公表
MBTI INFP
身長 公表はないが、約173cm〜175cm予測
好きな食べ物 ラーメン、ドーナツ
小さい頃の夢 ダンサー
趣味 家事
特技 ダンス
好きな言葉

やればできる!

自分を表す3つのハッシュタグ

#甘党# 後輩力高め# こう見えて08

SNS

Instagram:@kanti__7_0521

それでは、KANTAさんのプロフィールを詳しくみていきましょう!

KANTAのMBTIタイプ


画像:Instagram

KANTAさんのMBTIタイプはINFP(仲介者)で、仲介者は共感力が高く心の中に静かな情熱を持っていると言われます。

仲介者(INFP)は一見控えめですが、内面は情熱と想像力に満ちているとのこと。感受性が強く、音楽や芸術、自然、人の感情に深く共鳴します。高い理想と共感力を持ち、人を助けることを使命と感じ、心の通った人間関係を求めるタイプです。

しかし、人口の中では少数派であるため、理解されにくく孤独を感じることもあります。それでも仲介者は内なる理想を大切にし、優しさと美しさを世界に見出そうとします。

仲介者にとっての目的は「心の真実を生きること」。他人を支え、世界を少しでも優しくすることに喜びを感じます。たとえ困難な時期があっても、理想と想像力によって再び光を見いだすことができる人たちです。

ラスピ最終審査の10名の中ではTAICHIさんもこのINFPですね。

KANTAさんとTAICHIさん、同じ優しい雰囲気を感じる!

KANTAの家族

KANTAさんの家族はお母さんとお姉さんが公開されています。


画像:YouTube

中学1年生のころから、数々のオーディションに挑戦してきたKANTAさん。

ラスピ参加前には、お母さんから「本気でやって、それでダメだったら悔しくて涙が出るくらい頑張ってみたら?」という言葉をかけられ、その一言がKANTAさんの覚悟をさらに強くしたようです。

さらに、ラスピ4次審査では、お母さんが手伝ってくれた荷物を整理しながら「ありがとう」と感謝を伝える姿も印象的でした。


画像:YouTube

家族の支えが、KANTAさんの挑戦を支える大きな原動力になっているのかもしれないね

KANTAの趣味と特技


画像:YouTube

KANTAさんの趣味は、「家事」とのこと!

ラスピの最終審査メンバー10人での共同生活の中でもKANTAさんが積極的にお皿を洗っている姿が見られましたね。

KANTAの自分を表す3つのハッシュタグ

KANTAさんの自分を表す3つのハッシュタグについて、ひとつずつ見ていきましょう!

# 甘党

KANTAさんはフルーツが大好きで、スイカを丸ごと1玉食べてしまうほどだそうです。

デビューしたら「いちご狩りに行きたい」と話しており、フルーツ愛が伝わってきますね。

また、ドーナツも好物のようで、甘いものが好きな“甘党”な一面も見せています。

# 後輩力高め


画像:YouTube

KANTAさんは、GOICHIさんから「後輩力高め!」と言われていました。

「馴染み方がすごくうまい」と褒められるほど、自然にチームの中に溶け込めるタイプ。まわりの空気を柔らかくするKANTAさんらしさが出ていますよね。

そしてKANTAさん自身も、「GOICHIさんとはいい意味で年の差を感じない。チームの中でもすごく話しやすい」と話していました。

お互いに信頼し合っているのが伝わって、見ているこちらまでほっこりします。

# こう見えて08


画像:YouTube

KANTAさんは(2025年)現在17歳で、BMSGトレーニーのRYOMAさんと同い年です。
ファンやラスピ視聴者からは「RYOMAさんとKANTAさんが同い年なのが信じられない」というコメントがあったそうです。

確かにKANTAさんの見た目は大人びており、性格や話し方からも落ち着いた印象を持ちます。

吃音症」と「場面緘黙症」を告白

KANTAさんは、ラスピEp.2の中で、「吃音症」と「場面緘黙症」を告白しました。人前で話すことが苦手とのこと。「伝えたいことがあってもうまく伝えられない」という経験をしてきたKANTAさん、オーディションでも”自信がなく見えているのでは”と思悔しい思いをしてきたこともあったそうです。

同じ症状を持つ方の希望になれたらいいなと話していたことが印象的でした。

そんな悩みを持っていたKANTAさんですが、オーディションが進んでいく中で急成長していきました。
最終審査のPIECESでは、無音からの歌い出しにチャレンジし、その姿に多くの視聴者やファンが勇気づけられました


画像:YouTube

KANTAの経歴

KANTAさんは、ダンス歴10年で韓国でのバックダンサー経験があります。

KANTAさんはダンス歴10年なので、7歳ごろからダンスをしているようです。
KANTAさんのこれまでの経歴を見ていきましょう。

バックダンサー経験

2024年に韓国のボーイズグループ「ZEROBASEONE」のバックダンサーとしてZOZO MARINE STADIUMでのパフォーマンス経験があります。

(2:54)にKANTAさんが映ります。

初めてのステージで緊張しましたが
ステージに立って学ぶこと
感じることがたくさんありました🔥
この経験を活かして自分の将来の夢に向かって
改めて努力を重ねようと思いました💪

引用:Instagram

と、コメントを寄せています。

2025年6月から「THE LAST PIECE」の配信がスタートしました。
KANTAさんのラスピでの成長の軌跡を見ていきましょう!

1次審査:書類審査

通過

2次審査:歌唱・ダンス審査

KANTAさんは2次審査で、SKY-HI×SALUの「Purple Haze」でダンスを披露しました。

SKY-HIさんからは、

ダンスのスタイルが特徴的だよね。そこそんなに跳ねるんだみたいなというところと、そこそんな重く取れるんだていうところのギャップがすごい!アーティストの海がめっちゃ深そう。

この頃から、すでにSKY-HIさんはKANTAさんの魅力に気づいていたようです。

また、「いい意味でギャップがあるよね。話すと印象が変わるって言われたりする?」という質問に対して、

KANTAさんは「見た目だけだと大学生みたいと言われるけど、喋ると高校生っぽいところあるんだねと言われる。」と答えていました。

その落ち着いた雰囲気と素直な話し方のギャップこそ、KANTAさんの魅力のひとつだね

3次審査:グループ課題曲・パフォーマンス審査

3次審査からカタショーでの合宿がスタートしました。

KANTAさんは、YUTAさん、TAIKIさん、EOTAさん、SOLAさんの5名でBE:FIRSTの楽曲「Move On」のパフォーマンスをしました。


画像:YouTube

このチームは、ダンス歴が長いメンバーが集まっていましたね。

KANTAさん:10年
YUTAさん:12年
TAIKIさん:8年
EITAさん:13年
SOLAさん:10年

SKY-HIさんは、このチームだけが”得意なことを存分にやらせよう”のチームだと話し、ここでかまして、BMSGの次のグループオーディションはやっぱりレベルが違うと思ってもらいたい」と熱い想いを明かしていました。

振り入れも早く、クオリティが高かったMove Onチームですが、激しいダンスをしながらの難度が高い歌唱に苦戦していました。特にKANTAさん、SOLAさん、EITAさんは歌唱経験がほぼないところからのスタートでした。

それでも、SKY-HIさんのアドバイスを受けながら練習を重ね、少しずつ歌に自信をつけていくKANTAさんの姿が本当に印象的でした。


画像:YouTube

KANTAさんは、3次審査を通過しました!
SKY-HIさんからは、

パフォーマンスに音楽性が見えたのが面白かった。見えない音楽を体や顔や声で全部同時に表現できていた。音楽に動かされている気がした。

と講評されました。

これまではダンスや歌を“頭で考えながら”取り組んでいたKANTAさんですが、今回は心から音楽を楽しみながらパフォーマンスできたと語っていました。

4次審査:クリエイティブ審査

4次審査は、VANBOXさんのトラックに、メロディー・歌詞・振り付けをつけるという課題に、KANTAさん、SHOさん、GOICHIさん、KEITOさんの4人で取り組みました。曲名は、「Lily」架空の初恋の”Lilyへのラブソング”がテーマとなりました。


画像:YouTube

SKY-HIさんからは「夢への片想いのような気持ちが表現できるとさらに良い」とアドバイスがありました。

レコーディングでは、キーが高すぎたため即興でメロディーを作り直して録り直す場面も

「チームで曲を作り上げる過程では、自分と向き合う時間が増える。その中でアーティストとして何を表現できるか、自分の未来の可能性をどう提示できるかが大切になる」とのコメントも寄せられました。


画像:YouTube

KANTAさんは、「場の雰囲気を乱したくなくて自分の意見を言えなかった」というKEITOさんの気持ちを代弁する場面もあり、メンバー同士の本音がぶつかり合う瞬間となりました。

それぞれが抱えていた思いを正直にぶつけ合うことで、これまで以上にお互いを理解し合い、チームとしての絆が一層深まっていきました。

KANTAさんは、4次審査通過が伝えられました。

SKY-HIさんからは、

歌唱はまだ積み重ねてほしい部分もある。
変わっていくポテンシャルを見せ続けてくれた。
ガチで音楽に救われたって経験をしたことがある人のパフォーマンス・音楽への没入力だったりするからそういうところが魅力的。

と講評されました。

5次審査:擬似プロ審査

KANTAさんはチームBで「Blast Off」を披露しました。この曲はオーディションのために書き下ろされたもので、将来デビューしたグループによって新たにバージョンアップされ、再び披露されることを想定して作られた楽曲です。


画像:YouTube

SKY-HIさんから、歌い方にブレス(息)を混ぜた切り方を提案され、チャレンジしてみるも、なかなかものにすることができず深夜まで練習するKANTAさんの姿がありました。

本番では見事なパフォーマンスを披露していました。


画像:YouTube

5次審査は候補者全員レベルが高く、脱落者ゼロの全員通過となりました。

SKY-HIさんからは

「Top of Top」と言われているアーティストが持っている空気を持っている。自信を持っていい。
ダンスが武器だからといってダンスに逃げることがない。
歌手として自分の存在を証明する意識すごく強く育っているため、(KANTAに)たくさん夢を見ているところがある。

と評されました。

6次審査:ガチプロ審査

合宿所を「THE FIRST」の聖地「ほりのや」に移動して、「Secret Garden」をBE:FIRSTとVS 審査となりました。


画像:YouTube

6次審査のテーマは「憧れを超えていく」。

KANTAさんはチームAでパフォーマンスすることに。そんな中、KANTAさんは体調を崩してしまい、他メンバーより丸1日分の遅れをとることになってしまいました。

遅れを取り戻すために一人で自主練をする姿もありました。


画像:YouTube

KANTAさんは、「チームだけど自分の見せ場は自分で勝ち取っていくしかない。自分の夢を叶える前まで来ているからこそ、このグループで一番輝いているって言われるようにパフォーマンスしたい」と話ていました。


画像:YouTube

SKY-HIさんからは

歌って踊ることに関してレベルが高い。『今年デビューすることになるぞ』となった時に、持っておいてほしい歌唱の技術がまだあるのも事実。そう言ったところを磨いてどこまでいくのかなっていうのを期待している。

と評され、6次審査を通過しました。

最終審査


画像:YouTube

最終審査では、プレデビュー曲となる「Moonchaser」に加え、ファイナリスト10名で歌うバラード「PIECES」が披露されました。

「Moonchaser」では、KANTAさんはRAIKIさん、YUTAさん、GOICHIさん、RUIさんと共にteam Spaceの一員としてステージに立ちました。

視聴者からはKANTAさんに対して、こんな声が寄せられています。

どうしたKANTA!! 全て完璧じゃないか!!!! 君は最高のアーティストだ!!!
最初の頃、一言目がなかなか出せなかったカンタが、トップバッターで無音の中からこんなにしっかり立ってて泣いた。
KANTAが無音からの歌い出しを笑顔で完璧に歌い上げるって、どれだけ努力してどれだけ強くなって、どれだけ回りからの愛情をもらってその愛情を信じられる人に成長したのか、それだけでもこのオーディションは大成功だと思う

デビューしたSTARGLOWによる「Moonchaser」も良いのだけれど、この「teamspace」によるパフォーマンスが凄すぎる!と動画に返ってくるファンが多くいるようです。

KANTAさんは惜しくも、今回のデビューグループには選ばれなかったのですが、4thのグループとしてデビューが確約されました!

STARGLOWとともに4thのグループがまた一緒に歌うPIECESを楽しみに待ちましょう!

BMSGトレーニーになる

この投稿をInstagramで見る

BMSG TRAINEE(@bmsg_trainee)がシェアした投稿

STARGLOWのプレデビューが発表された翌日の2025年9月20日に、KANTAさんはBMSGトレーニーとして所属が公表されました。

KNTAさんのBMSGトレーニー所属を心待ちにしていたファンからは、「待ってましたー!」という多くの声がありました。

すでに、

まとめ

KANTAさんは、東京都出身の2008年5月21日生まれで、現在高校2年生のBMSGトレーニーです。

小さい頃からダンスを始め、ダンス歴はなんと10年。韓国のボーイズグループ「ZEROBASEONE」のバックダンサーを務めるなど、若くして本格的な経験を積んできました。

ラーメンやドーナツが好きな“甘党”な一面を持ちながらも、真面目で努力家な性格が多くのファンを惹きつけています。

そんなKANTAさんが注目を集めたのが、SKY-HIさん主宰のオーディション『THE LAST PIECE(ラスピ)』。

オーディションを通じて、ダンスだけでなく歌唱力・表現力の成長を見せ、視聴者の心を掴みました。

ときには「吃音症」や「場面緘黙症」という悩みを打ち明けながらも、前向きに挑戦を続ける姿は、多くの人に勇気を与えました。

惜しくもデビューグループには選ばれませんでしたが、次回の4thグループでのデビューが確約されており、これからの活躍に大きな期待が寄せられています。

そして、BMSGトレーニーとして正式所属が発表され、「待ってました!」という多くのファンの声とともに、現在は『TRAINEE’s PARK』にも出演中。これからさらに成長していくKANTAさんの姿から、目が離せませんね。

これまで積み上げてきた努力と、どんな困難にも真っすぐに向き合う姿勢を胸に、きっとKANTAさんは新しいステージで輝きを放ってくれるでしょう。

これからも、仲間たちと共に夢へと歩み続けるKANTAさんを、あたたかく応援していきたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次