オーディション番組「THE LAST PIECE」から、BMSG 3組目のボーイズグループ STARGLOW(スターグロウ) が誕生しましたね。その一方で、最終審査に進んだ残る5名も新グループとしてデビュー予定が発表されました!
ラスピファンの皆さんもこの発表に胸を撫で下ろしたのではないでしょうか。
今回は、STARGLOWに続くBMSG4組目・5組目のボーイズグループについてのグループの構想について考察してまとめたいと思います。
\こちらもどうぞ!/
▶︎ラスピから誕生した「STARGLOW」のメンバー紹介!5角形の星の一つ一つがメンバーの尖った個性を表す!
▶︎STARGLOWのグループ名に込められた意味と誕生ストーリーを深掘り!RUIとSKY-HIが夢を語り合った特別な夜に迫る!
BMSG4組目のボーイズグループのデビュー発表の様子
「THE LAST PIECE」Ep.13の最終回で、BMSG3組目のボーイズグループ STARGLOWのデビューの予定が発表されました。
同じ場で、最終審査に残った5名についても 新グループとして活動をスタートすることが明かされ、SKY-HIさんがその想いを語りました。
画像:THE TIME,
振り返れば、ラスピ擬似プロ審査の際に「脱落者ゼロ」という結果がありました。その時、SKY-HIさんは「脱落者を選べない」というだけでなく、「全員がデビューできるじゃん」と考えていたそうです。
そこから審査を続けながら、会社としての体制や実現できる規模感を見極めることを常に考えていたとのこと。
画像:YouTube
その結果、現在BMSGには 少なくとも4組目、さらに5組目までのボーイズグループを生み出していく具体的なプラン が存在しているとSKY-HIさんは発言しました。
そして、その4組目の中心メンバーとして
RAIKIさん、KANTAさん、YUTAさん、KEIさん、TAICHIさん
の5人を迎えたいという想いを、SKY-HIさんが直接伝え、 「ついて来てくれるだろうか?」と問いかけました。
5人はSTARGLOWに選ばれなかった悔しさを感じる間もなく、不意に訪れた嬉しい発表に驚きながらも、少しの戸惑いを見せつつ 「はい!」と力強く応える姿 を見せました。
BMSG4組目・5組目のボーイズグループの構想を考察
デビューメンバー予想
SKY-HIさんは次のようにコメントしています。
「THE FIRST」から続いた、大型オーディションを開催して新しい出会いを増やそうというフェーズは、「THE LAST PIECE」をもってきっと一回終わるのだと思う。今まで出会ったみんながいろんな形で才能咲かせていってくれるところを作っていくのがBMSGがやるべきことだと思っている。
引用:「THE LAST PIECE」Ep.13
つまり、4組目・5組目のデビューメンバーは、オーディションで選出されるのではなく、これまでの出会った人たちの中から選出するということですね。
そこで気になるのは、メンバー候補は誰が対象になるのかという点ではないでしょうか。
まず、
ラスピ最終審査に進んだ
RAIKIさん、KANTAさん、YUTAさん、KEIさん、TAICHIさんはデビューが見込まれています。
画像:X
次に、
最終審査に進んだ10名に加え、4次審査(クリエイティブ審査)・5次審査(擬似プロ審査)を通過した
RENさん、HALさん、RYOTOさん、AOIさんが候補として考えられます。
さらに、
上記14名に加え、3次審査を通過した
ISANAさん、SHOさん、KEITOさん、KAIRIさん、YUさん、COTAさんが候補として考えられます。
3次審査を通過し、最終審査まで進めなかった10名のメンバーは、最終審査の会場に招待されていましたね。
画像:YouTube
さらにもう少し深掘りしていくと、これまでBMSGトレーニーでなかった一般枠からの参加者の内、KANTAさんとRYOTOさんがラスピ後に新たにBMSGの公開トレーニーとして発表されました。
一方で、3次審査を通過したISANAさんとSHOさんについては、現時点ではトレーニーとしての所属は発表されていません。
その背景としては、非公開でのトレーニー活動を行っている可能性や、ご本人の意向がBMSGでのトレーニーという形とは異なっていた可能性も考えられます。
SHOさんはBMSGに楽曲を提供している様子もあり、すでに新たな動きを見せている可能性があります。

何人組になるか
SKY-HIさんは、4組目・5組目のグループについて次のように話していました。
何人組が1番かっこいいのか、ただおぼろげながら『こういうグループなんじゃないか』というコンセプトはちょっと浮かんでいるところがある。多分それはすごくかっこいいものになると思うし、BE:FIRSTともMAZZELともSTARGLOWとも違う『こういうグループBMSGって作れるんだ』っていうものが作れるんじゃないかという可能性をものすごく感じている。
引用:「THE LAST PIECE」Ep.13
と言及しています。これまでBMSGからデビューしたグループの人数を見てみましょう!
BE:FIRSTは7人組としてデビュー
MAZZELは8人組としてデビュー
STARGLOWは5人組としてデビュー
3つのグループとは違うということなので、今までのグループの人数とは異なってくる次のようなグループの人数が考えられます。
少人数グループの構想
2人組のデュエットグループ(ツインアクト):
例)CHEMISTRY … ダンス色は弱めですが「2人組ボーカルユニット」として代表的
DA PUMP(初期) … ISSAさんとYUKINARIさんの2人時代があった
東方神起:現在は2人で活動
3人組のトリオグループ(トリプルアクト):
例)w-inds.(橘慶太さん・緒方龍一さん・千葉涼平さん)
Perfume(テクノポップ系。歌+ダンスユニットとして有名)
4人組のカルテットグループ(4人組ユニット):
例)DA PUMP(中期) … 4人編成だった時代がある
AAA(初期は5人、その後7人ですが、ユニット活動やフォーメーションで4人編成的な形態あり)
ただし、純粋に「固定メンバー4人のダンスボーカルグループ」はJ-POPだとかなり少ないです。K-POPでも5人以上が多い傾向。
大人数グループの構想
K-POPやダンスボーカル系のグループで大人数というと大体13〜20人の構想が多いようです。
例)EXILE TRIBE(EXILE+三代目JSB+GENERATIONSなどの総合プロジェクト)
SEVENTEEN(13人組だが大所帯として有名)
少人数〜大人数のグループと様々な形が予想されます。
デビューはいつなのか
次に気になるのはデビューはいつになるのかということだと思いますが、
SKY-HIさんは、
もしもっと早くデビューさせてくれるところが他にあるよってなったらそれを選ぶのも俺はもちろん止めない。それはどれが幸せかというのは人生は様々な形があると思うから
引用:「THE LAST PIECE」Ep.13
とあくまでそれぞれが選ぶ道を尊重すると伝えています。
この発言から考えると、4組目・5組目のグループはすぐにデビューするわけではない可能性があります。
STARGLOWのお披露目やデビューもこれから予定されているため、まずはこちらをしっかりと行ってから次の展開に進むと考えられます。
一方、SKY-HIさんは
俺がやることしかできないかもしれないけど、俺がやれることはいっぱいあるし、プロデュースチームを結成して今後より一層プロデュースワークを加速させようみたいなことも思っていたりする。
引用:「THE LAST PIECE」Ep.13
と話しました。
これまでSKY-HIさんが中心となって進めてきた大型オーディションは、一旦ここで一区切りとなります。
今後は、成長したBMSGの中で他の有能な人物がその役割を引き継ぐ可能性があります。
SKY-HIさん一人では時間のかかる部分も、こうした人材に託すことで、4組目・5組目のグループのデビューもスムーズに進められるでしょう。その力がうまく合わされば、デビューが極端に遠い未来になるわけではないと考えられます。
これらのことから、4組目のボーイズグループは2026年のデビューではないかと予想します。
まとめ
オーディション番組「THE LAST PIECE」から誕生したBMSG3組目のボーイズグループ、STARGLOW。そして最終審査に進んだ残る5名も、新たなグループとしてデビューが予定されています。これにより、BMSGはこれまでの大型オーディションを一区切りとし、新たなフェーズへと進もうとしています。
4組目・5組目のデビューメンバーは、オーディションで新たに選ぶのではなく、これまで出会った有望な人材の中から選出される見込みです。ラスピ最終審査に進んだメンバーや過去の審査を通過したメンバーたちが候補として考えられ、BMSGの中でトレーニーとしての経験を積んだ人材も加わることで、多彩な個性を持つグループが形成される可能性があります。
グループの編成人数やスタイルについても、これまでのBE:FIRST、MAZZEL、STARGLOWとは異なる新しい形が想定されており、2人組から大人数まで、さまざまな構想が考えられます。すぐにデビューとはならないかもしれませんが、STARGLOWの活動を丁寧に行いながら、有能なスタッフやプロデュースチームの力を活かすことで、次世代のグループも着実に準備が進められるでしょう。
これまでSKY-HIさんが中心となって築いてきた道を引き継ぎ、BMSGの中で新たな才能が花開く4組目・5組目のボーイズグループ。デビューの日はまだ先かもしれませんが、着実に動き始めている未来が、ファンにとっても楽しみであることは間違いありません。
今回も、最後までお読みただきありがとうございました。
コメント